(1) 旅費・交通費 | : | 活動に必要な旅費や交通費 | |
(2) 備消耗品費 | : | 活動に直接必要な什器・機器備品・文具等の消耗品の購入費用 | |
(3) 制作費 | : | 活動に直接必要な制作物・ポスター・パンフレット等の作成費用 | |
(4) 通信費 | : | 活動に必要な郵送、宅配便等の費用 | |
(5) 会場費 | : | 会場使用料、会場設営に関わる費用等 | |
(6) 謝金 | : | 外部講師・外部ボランティア等に対する謝礼金 | |
(7) その他 | : | 上記経費項目以外の活動に必要な経費 |
(1) 団体メンバーの人件費、団体メンバーへの講師料等の謝礼金 | |
(2) 活動の拠点となる事務所等の家賃・光熱費・通信費等 | |
(3) 事務所や家等で恒常的に使う備品の購入費用(パソコン、コピー機、プリンター等の汎用機材等) | |
(4) その他、申し込みの事業には直接関係のない費用 |
土屋 葉 | (愛知大学 准教授) |
廣澤 満之 | (白梅学園大学 准教授) |
三浦 剛 | (東北福祉大学 教授) |
森 玲子 | (東京ボランティア・市民活動センター 相談担当専門員) |
和田上 貴昭 | (日本女子大学 准教授) |
[1] 地域やコミュニティの活性化 | : | 地域やコミュニティに開かれた活動で、元気・活性・つながりの形成等の意図が盛り込まれている。クローズなコミュニティの活動であっても、問題解決や啓発等による福祉向上の意図が盛り込まれている。 |
[2] 活動の波及性 | : | 活動の社会に与える影響が大きく、他の事業のモデルや社会的な波及効果が期待できる。 |
[3] 活動の発展性 | : | 一過性の活動でなく、今後も継続・発展させていく具体的な計画がある。 |
[4] 事業目標・計画の明確さ | : | 事業の目的が明確であり、目標を実現するための事業計画・資金計画が適性かつ合理的である。 ※申し込みいただいた事業内容と予算の整合性がとれていない場合は、選考委員の審査の対象外となります。 |
|